幼稚園だより
2023.07.251学期の終業式
7月20日(木)、新しい園舎で迎える初めての終業式。
大沼園長から、みんなに園訓である
「つよく あかるく なかよく」のお話がありました。
「つよく」
自分で出来ることをどんどん増やしてね。
「あかるく」
明るく挨拶してね。
「なかよく」
仲よく遊んだり、お仕事してね。
1学期、子どもたちにパワーを蓄え、送り出してくれたおうちの方、ありがとうございました。
7月20日(木)、新しい園舎で迎える初めての終業式。
大沼園長から、みんなに園訓である
「つよく あかるく なかよく」のお話がありました。
「つよく」
自分で出来ることをどんどん増やしてね。
「あかるく」
明るく挨拶してね。
「なかよく」
仲よく遊んだり、お仕事してね。
1学期、子どもたちにパワーを蓄え、送り出してくれたおうちの方、ありがとうございました。
新関さとみ先生を講師にお招きして、待ちに待った味噌つくりを行いました!!
幼稚園のみんなは給食で出る味噌汁が大好き♡
畑でとれたキュウリも味噌をつけてモリモリ食べる子ども達。
大豆や米麹、普段は見たことのない材料にみんな興味津々でした。
「ちょっと甘いかも・・・」米麹のにおいや味を確かめます。
塩と米麹をよくまぜて
蒸した大豆はあつあつ
足で踏み踏み!豆をつぶします。
ちゃんとできたかな?
まだまだ踏みます。年中組さんも見に来てくれました。
今度はまるめて
最後の仕上げ!
よ~く踏んでね。
今日、作った味噌を9月まで寝かせます。
早く食べたいな💗
7月3日みんなが待ちに待った、初めてのプール🎶
天気も景色もよく、楽しかったよ。
毎月、楽しみにしているお茶会🎵
お茶室への入り方、歩き方など
本格的な作法を教えていただきました。
お友達にお茶をたててもらい、
「おいしい・・・❤」と思わず声がもれていました。
「今日のお菓子、お星さまの形してる☆」
お茶のいい香りしてきた。
「はぁ~、おいしい~」
「園長先生もお菓子をどうぞ」
「ちょうだいします」
ちょっと痛いけどへっちゃら🎵
私より大きいボール🥎
はしごだって渡れちゃうよ。
ボール遊び楽しいな。
まつぼっくり発見!!
お散歩行ってきまーす。
シャカシャカ、キラキラ楽しいな✨
いろいろな遊びを楽しんでいるよ。
旧園舎から育てている🍓いちごの苗。
花から観察して、食べられる日をずっと楽しみにしていました。
早く赤い実にならないかなぁ。
「おいしそうな🍓いちごでしょ。」
甘くておいしい🍓いちごを食べて、ニコニコ笑顔😊
「🍓いちごのツブツブは種なんだよ」と
教えてくれた年長さん、みんなで食べた
🍓いちごの味は格別だったね。
5月30日 みんなで植えたレタス🥬を収穫しました。
「見て!このレタス大きい!」
植えたときは小さな苗だったレタスがこんなに大きくなりました。
2つのボールに山盛りのレタスを収穫しました!
収穫したレタスを自分たちでちぎって洗って
「おいしいサラダになるといいな🎶」
「レタス、シャキシャキでおいしい🍴」
お友達がたくさんおかわりしてくれて大満足のあじさい組です。
お釈迦様のお誕生日をお祝いして、お参りしたり、甘茶をかけたりして
お誕生をお祝いしてきました。
あじさい組とすいれん組は境内でお寿司弁当を食べました🍱
触ったり、匂いをかいだり、生長の観察を行ってきました。
見学の後はとっても美味しいたけのこラーメン🍜を食べました。