学校法人 専称寺学園 認定こども園 松波大谷幼稚園

その他 幼稚園だより
2020.10.28園の様子<9月・10月>

 「クロアゲハの観察」

 幼稚園の柚子の木にクロアゲハが卵を産み、子どもたちとその成長を毎日見守ってきました。

そしてついに!さなぎから蝶になり、みんな大喜び‼

蝶を空に離し、子どもたちと見送りました。

 

 

 

「ゴロゴロ さつま芋」

 年中組で育てたさつま芋を収穫しました♬

みんなで力を合わせてツルを引っ張って!

立派なお芋、たくさんとれたね★

 

 

 

 

「落ち葉のお風呂屋さん」

 園庭の砂場に穴を掘って、落ち葉を集めて入れて♪

みんなであったかいお風呂に入ろう!

 

 

 

 

 

「幼稚園でキャンプ!」

 年中組を中心に、キャンプごっこが始まりました。

キャンプでどんなことをするのかみんなで考えを出し合い、かまどでバーベキューをしたり、さつま芋を焼いたり!

秋晴れの中、毎日キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「手作りの鼓笛隊」

 年長組は、運動会での自分たちの経験を活かし、段ボールなどの廃材を使い、楽器を作って演奏をしています。

食品トレーのシンバルや、お菓子の箱の小太鼓♪

どの楽器も、楽しい音がするね♪

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.10.2810月の行事

 「西公園に行ったよ!」

 

 園外保育で西公園へ。

どんぐりを拾ったり、広い公園で思い切り遊んだり。

楽しかったね♬

お外で食べるお弁当はもっとおいしいね★

 

 

SONY DSC

「遠足で秋探し」

 遠足で県庁前の広場まで歩いて行きました‼

いろんな形や大きさの葉っぱや、どんぐりに松ぽっくり。たくさんの秋を見つけたね。

                

 

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.10.2810月の行事 <運動会>

 「運動会」

 10月3日は待ちに待った運動会。今年はコロナウイルス対策として時間短縮で行いました。

 年長組さんは最後の運動会。

力を出し切りましたね‼

 

 

「年少組 はじめての運動会」

 年少のたんぽぽ組さんは園で初めての運動会。

走ったり、お家の方と一緒にお遊戯をしたり。

頑張りました★

 

 

 

  「年中組 お遊戯&バルーン」

 みんなで楽しむことを目標に練習したお遊戯とバルーン。

見ている人も楽しくなって踊りたくなったよ‼

バルーンの技も、見事にきまりました‼

 

 

 

  「年長組 鼓笛パフォーマンス」

 運動会の最期を飾ったのは年長組の鼓笛隊「ちいさな世界」

「みんなの気持ちを一つに楽しい演奏にする」を合言葉に練習に取り組みました。

みんなの息の合った演奏は聞いている人の心に響きました。           

幼稚園だより その他
2020.07.31園の様子<6月,7月>

「石鹸でケーキを作ったよ♪」

 石鹸を削って少しお水を入れると…「クリームみたいになった」

お花や砂をかけて、おいしそうな石鹸ケーキのできあがり!

「いらっしゃいませ!ケーキ屋さんですよ!」

 

 

 

「どろあそび」

 どろを丸めて、どろだんご作り。

「見て!固くなったよ!」

 

 

 

 

 

 

「どろの手袋だ!!」

 

 

 

 

「どろのレストラン♪」

 どろを丸めたり、平らにしたり、花や石飾り付けをして、クッキーやピザを作ります♪

「おすすめは、どろピザだよ!」

 

 

 

 

「お野菜 収穫!!」

 幼稚園の畑では夏野菜がたくさんとれます!

きゅうり、なす、トマトにレタス。

サラダやお味噌汁、「だし」にしていただきます。

 

 

 

「プール開き」

 天気の良い日にはお外でプール!!

 

「お水が冷たくて、気持ちいいね♪」

 

 

 

「トンボ つかまえたよ☆」

例年よりはやく、園庭にはトンボが飛んでいます。

子どもたちはトンボをつかまえるのが日に日に上手くなり、

虫かごいっぱいつかまえます!

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.07.316月7月の行事

「花まつり」

 6月22日㈪。今年は密になること避け、松波大谷幼稚園のお遊戯室で花まつりを行いました。

お花を飾って、甘茶をかけて、お釈迦様のお誕生をお祝いしました。

 

 

 

「七夕」

 大きな笹竹に、七夕飾りや短冊を飾りました。

みんなの願い事が叶いますように☆

 

 

 

「絵の具をペタペタ!ボディペインティング!」

 7月9日㈭、大きな紙に手や足に絵の具をつけて、ボディペインティングを行いました。

「僕が歩いた跡だよ!」と足跡をつけたり、手や足にたくさん絵の具をつけたりして、全身で絵の具の感触を楽しみました♪

 

 

 

SONY DSC

「年長組 お泊り保育」

 7月21日㈫、22日㈬は年長組が楽しみにしていたお泊り保育☆

今年はコロナウイルス対策を行いながら、蔵王ホテル樹林に泊まりました。

お友だちといろんな経験をして、一回りも二回りも大きく成長しました♪

幼稚園だより その他
2020.06.04園の様子<5月>

                      「ジュース屋さん」

                           パンジーの花で作った色水でジュースを作り、                                               「ジュース屋さん」が開店しました☆

 リンゴジュース、ぶどうジュース。

園庭に落ちていた桜の実を入れたら、タピオカジュースみたいになりました♪                           

 

 

 

「流しそうめんごっこ」

天気の良い日、戸井をつなげて水を流すと、流しそうめんみたいになった!

水をたくさん流れるようにするにはどうするか。

友だちと相談しながら遊んでいます。

 

 

      「手作り ピタゴラスイッチ」

年長組さんは、お部屋の中ではピタゴラスイッチ を作っています。

牛乳パックや空き箱をつなげ、画用紙で仕掛けを作って。

毎日、毎日大きくなっています。

 

 

 

「アスパラ収穫」                    

畑のアスパラガスもぐんぐんのびて

みんなで収穫!

とれたてのアスパラはおいしいね♪

 

 

 

  「年長組 お茶会」

 年長組ではお茶の先生にお茶の作法を教えていただいています。

はじめてのお茶会でみんなドキドキ。

静かな気持ちでお茶をいただきました。

 

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.06.045月の行事

                   「たけのこパーティー」

専称寺の竹林でとれたたけのこを、みんなでじっくり観察!

触ってみたり、匂いを嗅いだり。

年長組さんはたけのこ汁作りのお手伝い。

たけのこの皮をむきました。

 

 

 

 

「たけのこの皮むき」

たけのこの皮は何枚あるのかな?

むいた皮を並べて数えてみたよ!

数はなんと!50枚!!

 

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.04.304月の行事

「令和2年度スタート!!」

新しい色のネームを胸にいよいよ新学期がスタート☆

ドキドキ!ワクワク!

 

 

 

 

「対面式」

対面式で年長組さんから小さいお友だちに心を込めて歌のプレゼント。

元気に「さんぽ」を歌いました。幼稚園の楽しいことも紹介してくれました☆

 

 

 

「こどもの日」

5月5日のこどもの日に飾るこいのぼりを各クラスで作りました!

みんなが元気で大きくなりますように。

 

 

幼稚園だより その他
2020.04.304月・遊びの様子

「桜の花びらで・・・」

花びらをたーくさん集めて いためて まぜて♪

「今日のご飯はさくらご飯よ!!」

 

 

 

 

「虫探し」

男の子は虫探しに夢中

土の中や、草の裏、プランターの下

いろんなところを探します。

 

 

 

「色水つくり」

花壇のパンジーのお花をすりつぶして色水つくり

きれいな色水ができて楽しい!!

 

 

 

 

「じゃがいもを植えたよ!」

年長組で畑にじゃがいもを植えました。

大きくておいしいじゃがいもになりますように。

 

                                                  

 

年間行事(イベント) 幼稚園だより
2020.02.253学期<2月の行事>

「お楽しみ会 ぱんじー組」

 2月22日のお楽しみ会では、たくさんのお客さんの前でドキドキしながらも劇や遊戯の発表をしました。未満児さんは「おべんとうバス」

緊張したけどかわいいお返事をして、おべんとうバスに乗って出発進行‼

 

 

「お楽しみ会 年少組」

 年少、たんぽぽ組さんは、劇「ももたろう」

みんなで「ももたろうごっこ」など遊びながら楽しく練習してきました。はじめての発表でドキドキしたけど、一人一人が役になりきって、笑顔あふれる「ももたろう」の発表でした♪

 

 

「お楽しみ会 年中組」

 年中組さんは初めてのハーモニカの演奏。「チューリップ」を発表しました!練習で「難しい」と思いながらも、友だちと助け合いながら練習し、お楽しみ会当日をむかえました。みんなの音が一つになり、素敵な演奏でしたね。歌「てのひらを太陽に」やお遊戯も、みんなの元気がお客さんに伝わっていく発表でした♪

 

「お楽しみ会 年長組」

 年長組さんは、「落語劇 まんじゅうこわい」を発表。一人一人、セリフや動きを覚え、堂々とした発表でした☆みんなの演技にお客さんの笑い声が絶えませんでした♪他にも、オープニングダンスやはじめと終わりの言葉も発表。幼稚園のお兄さん、お姉さんらしい、自信あふれる姿を見せてくれましたね‼