学校法人 専称寺学園 認定こども園 松波大谷幼稚園

幼稚園だより
2024.01.103学期始業式

1月10日(水)始業式が行われました。

お遊戯室に飾られてある園訓をもとに園長先生がお話ししてくださいました。

「つよく」

自分でできることをどんどん増やしてね。

「あかるく」

あかるく挨拶してね。

「なかよく」

なかよく遊んだり、お仕事してね。

みんな真剣にお話を聞いています。

どんな楽しいことが待っているのか、ワクワクするね。

お知らせ
2023.12.26第4回 1歳児親子教室(要予約)参加者募集中!

令和6年1月22日(月) 第4回 1歳児親子教室(今年度の最終回)を開催します。

今回は、認定こども園出羽大谷幼稚園の広い園庭でおもいっきり雪あそびを楽しみましょう!

また、姉妹園(大谷保育園)の生活発表会の練習風景ものぞいてみたいと思います。

(※当日の天候状況等によって活動内容を変更する場合があります。予めご了承ください。)

第4回1歳児親子教室募集ポスター

【日時】1月22日(月) 10:00~11:00予定

【場所】認定こども園出羽大谷幼稚園(山形市大字千手堂545)

《連絡先》TEL:023-666-7981(担当/鎌田・岡崎)

※事前のご予約が必要です。お電話またはHP内の問い合わせフォームにてお申し込みください。

たくさんのご参加待ってます♪

幼稚園だより
2023.12.26うんとこしょ、どっこいしょ

「うんとこしょ、どっこいしょ‼」

年長さんをお手本にたけのこ組やどんぐり組もお手伝い♬

ぱんじー組やたんぽぽ組は力持ち大きなかぶもスッポーン

収穫した大根や聖護院かぶはお味噌汁、スープ、大根サラダ、ブリ大根にして

みんなで美味しくいただきました🥢

幼稚園だより
2023.12.26ぱんじー、たんぽぽ組 造形展「しんかんせん🚅のあるまち」

ダンボールを使って、みんなで力を合わせて新幹線を作っていくよ❢

新幹線🚅の窓つくり!

画用紙の色も自分たちで決めて、ペタペタ貼りました。

制作途中の新幹線に乗ってみたよ!

「ふかふかのいすもひつようかもしれない」ということで、みんなで椅子を作ったよ🎵

「ここに貼るといいかなぁ?」と考えながら踏切を作ったよ。

「踏切の土台もつくろう!」と一生懸命に塗ったよ。

かっこいい踏切になるといいなぁ~

みんなで作った新幹線が走れるように、力を合わせて線路を作っているよ。

山形のシンボル霞城セントラル🏢を作っているよ。

何度も壊れて、けんかもしながら頑張って作ったよ。

霞城セントラルの色塗り🖌

みんなで絵の具を混ぜて、オリジナルの霞城セントラルに変身させたよ。

「これを使おいかな~?」と自分たちで好きな廃材を選んでいるよ。

どんな作品ができるかワクワクするね🎵

みんなで拾った木の実をボンドで貼ったよ。

ボンドを出すのが難しいけど最後まで頑張ったよ。

 

 

幼稚園だより
2023.12.20すいれん、あじさい組 「うちゅうとたからじまだいぼうけん」

「地球作りたい‼」みんなで宇宙には何があるのか話し合い、まずは〝地球〟を作ることにしました。大きな段ボールに地球の形を描いて、海の色に染めて…

丸や四角、いろいろな段ボールに色を塗って陸地も作ります。

「地球を半部に切ると中はこうなっているよ!」5歳児、あじさい組のお友だちが図鑑を読んで気付き〝地球の中身〟も作ることにしました。

中核、外角、マントル…それぞれ図鑑を見ながら色を分けてみんなで貼っていきます。

「UFOをつくろう‼」

「宇宙人が乗るUFOもつくりたい」「みんなが乗れるくらい大きくしたい」と

いう考えから、大きなUFOつくりが始まりました。

色は銀色‼ みんなで力を合わせてUFOにアルミホイルを貼っていきます❢

「UFOの上半分は全部窓にしたい」という考えから大きな透明のビニールに宇宙人やロケット、星など、宇宙の景色を描いて、大きな窓の完成です❢

「宇宙には星がいっぱいあるよ!」みんなで折り紙を好きな星の形に切って、幼稚園の壁が宇宙の星空になりました☆


造形展が終わって…

たくさんの大きな作品を作ってきた造形展が終わった後も子ども達は作品に触れ、楽しんでいます。「宇宙人になりたい」自分で宇宙人の服を作り、宇宙人になりきって踊ったり遊んだりしています。


幼稚園だより
2023.12.19造形展テーマ 「いろんなのりものにのって レッツゴー」

【感じたことや考えたことを自分なりに制作し、豊かな感性や表現力、想像力を養うと共に、表現する喜びを味わう】

をねらいに、テーマについてイメージを深め、子どもたち同士で話し合いを重ねて、愛着のある作品が出来上がり、お家の方が見に来てくれました。

〈たけのこ、どんぐり組の作品〉

〈ぱんじー、たんぽぽ組の作品〉

〈 すいれん、あじさい組の作品〉

幼稚園だより
2023.11.060歳児(おやつとお散歩)

朝の会や手遊びをしてからおやつになります。

 

「かんぱーい☺」

今日のおやつは茹でカボチャ

  

 

天気の良い日はお散歩に行きます。

お砂場でも遊びます🌞

お花を見つけたよ🌼

高い滑り台は先生と一緒に滑るよ😊

 

広い公園、楽しいな💗

お知らせ
2023.10.31第2回 1歳児親子教室参加へ参加しませんか?

11月10日(金)に第2回目の1歳児親子教室を開催いたします。

今回の開催は認定こども園出羽大谷幼稚園です。リトミックやわらべ歌で親子一緒に遊び、前回の開催で好評でした“プチお茶会”も企画しています。参加費は無料です。対象年齢のお子様であれば、どなたでもご参加いただけます。今回は10組限定になりますので、お電話またはHP内のお問合せフォームよりお早目にお申し込みください。

《対象児》令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子さま


【第2回】11月10日(金) 10:00~11:00予定(※先着10組)

[開催場所]認定こども園出羽大谷幼稚園

[活動内容]親子で一緒にリトミックやわらべうたで遊びましょう♪

1歳児親子教室チラシ


〔お問合せ・お申込み先〕

学校法人専称寺学園 山形市緑町3-7-67 TEL:023-666-7981(担当:鎌田)

幼稚園だより
2023.10.03楽しかった運動会👟(たけのこ・どんぐり)

思いっきり体を動かして楽しんだ親子競技🍇

「かわいい💗」とみんなが応援してくれました。

   

 

 

   

初めての運動会、楽しかったね。

幼稚園だより
2023.10.03楽しかった運動会👟(ぱんじー・たんぽぽ・すいれん・あじさい)

新園舎での初めての運動会。

思い出に残る運動会になったかな?

  

   

接戦だったリレー

 

 

  

おうちの方と楽しんだ親子競技や親子遊戯😊

 

 

 

 

 

 

 

年次ごとに頑張ったことは違うけど、自分の力を発揮できたね☆

  

 

   

 

  

お子さんの成長を感じて頂けたのではないでしょうか?

見に来てくれた方からたくさんの「とってもいい運動会でした」の

言葉が聞けて本当にうれしく思います。

こんな素敵な運動会ができたのもお家の方からたくさんの応援や

パワーを頂いたから❣

事前準備や後片づけのお手伝いも本当にありがとうございました。