年間行事(イベント) 幼稚園だより
2022.05.24花まつり 1
5月24日(火)明日は専称寺で花まつり。
その前に年少児組、2歳児組は幼稚園で誕生仏に甘茶をかけて、お釈迦様の誕生日のお祝いをしました。
5月24日(火)明日は専称寺で花まつり。
その前に年少児組、2歳児組は幼稚園で誕生仏に甘茶をかけて、お釈迦様の誕生日のお祝いをしました。
5月18日(水)年長児、年中児が園バスで専称寺の竹林の観察に行きました。
初めて見る大小さまざまな大きさのたけのこに、みんな大喜び。
幼稚園に戻り、全園児でたけのこ汁にして食べました。おいしかったね。
4月15日(金)対面式。コロナ対策のため全員でお遊戯室に集まるかわりに、年長組さんが年中組さん、年少組さん、2歳児組さんのところに出向いて、たんぽぽの首飾りのプレゼントを届けました。仲良く遊ぼうね。
4月9日(土)入園式が行われました。
新しいお友達と一緒に、令和4年度がスタートします。
4月8日(金)一学期始業式
令和4年度が始まりました。始業式で新しいクラスが発表。新しいネームを先生につけてもらいました。お友達と楽しい一年になりますように。
12月21日(火)新型コロナウイルス感染対策に振り回された二学期でしたが、何とか楽しく過ごすことができました。
三学期元気な顔で会いましょう。
年長組、年中組のみんなで園バスに乗って専称寺に行き子ども報恩講に参加しました。
理事長先生のお話を聴き、ビデオを見て、親鸞さまのことを学びました。
みんな真剣にかっこよくお参りすることができました。
11月5日に収穫したさつまいもを使って年中組のみんなでスイートポテトを作りました。
おいもを洗って
蒸かしたら皮をむいて
つぶして
砂糖やバターなどをまぜて
焼いたら出来上がり。全園児でいただきました。おいしかったね。
10月20日(水)園バスに乗って、県総合運動公園に園外保育に出かけました。
到着したときは小雨がぱらついていましたが、すぐに止み、帰る頃にはお日様が顔をのぞかせていました。
並木道をバックに写真を撮り、どんぐり拾いや広場で鬼ごっこをして楽しむことができました。
幼稚園に戻ってからみんなで食べた手作りお弁当の時間もとっても楽しかったです。
10月17日(日)明け方に降っていた雨が止み、予定通り運動会を行うことができました。
2歳児組さんと年少組さんはかけっことお遊戯
年中組さんはかけっことバルーンを使ったお遊戯
年長組さんはお遊戯と鼓笛隊演奏とリレー
みんなとてもキラキラと輝いていました。運動会の次の日以降も運動会ごっこで盛り上がっています。