学校法人 専称寺学園 大谷幼稚園

幼稚園だより
2024.10.25おいしかったね。カレーパーティー!

10月9日(水) カレーパーティーを行いました。

畑で収穫したニンジン、タマネギ、ジャガイモを年長組のおともだちが下ごしらえして、大きな鍋でカレーを煮込み、みんなでおいしくいただきました。

ていねいにジャガイモの皮をピーラーでむいていきます。

男の子も負けていません。上手にジャガイモの皮をむいていきます。

みんなで力を合わせて、野菜を準備していきます。

上手に包丁でにんじんを切っていく料理男子。カッコイイ!

ネコの手にして、タマネギを切っていきます。

あぁ、タマネギが目にしみる~!

さぁ、大きい鍋にカレールーを入れて煮込んでいきます。

他の年次のおともだちも、もらった招待券にシールを貼ってもらって、カレーパーティーに参加します。

みんなで頑張って作ったカレーは特別おいしいね!

幼稚園だより
2024.10.22大谷幼稚園自由研究☆リアルはらぺこあおむし☆part3

さなぎだったあおむしたちが次々に蝶になり羽ばたいていきました!

同じあおむしに見えていましたが、蝶になった姿を見てみると2種類の蝶が!?

違いはどこにあったのでしょう・・・?  

 

大きく羽を開いて、乾かしながら羽ばたく時を待っています

元気に広い世界に羽ばたいていきました!

黄色いアゲハのほかに、黒いアゲハも!?

まだまだたくさんのさなぎが園で眠っていますが、次に蝶になるのは春の暖かい季節が来てからかな・・・

幼稚園だより
2024.10.22頑張った運動会!

年長児の鼓笛隊から始まった運動会。

年長児の代表の子の選手宣誓を合図に「頑張ります!」と全員で気合を入れました。

お家の人と一緒に初めての運動会を楽しんだ1歳児クラスのお友達😊

ゴールで待っているお家の人のもとへ、よーいどん!

ドンスカパンパン応援団。みんなをかわいく応援するよ☆

パラバルーン!心を一つに技を披露✨

運動会の大トリを飾るのは幼稚園最後の運動会となる年長児のリレー!

楽しさや嬉しさ、時には悔しさを感じながら参加した運動会。

運動会での経験が自信となり、一つ成長した子どもたちです!

幼稚園だより
2024.09.27運動会練習頑張っています☆

9月29日(日)の運動会に向けて、毎日楽しみながらも時には真剣に練習を頑張っている子どもたちです。

「位置について、よーい、どん」の合図でスタート

ポンポンやハチマキで気合十分!気持ちもマックス!!

最後の運動会になる年長児は、練習から気合の入れようが違います!

 

運動会当日も頑張りましょう!!

幼稚園だより
2024.09.18なのはな組(1歳児)の夏🌞

いっぱい水遊びしたね。

色水、あわ遊びも楽しかったね🎵

ぼくたち、お友だちと手をつないでいるだけで嬉しいんだ。

ショベルカーも見たね!!みんな働くくるま大好きだから、ずっと見ていたよ♡

大きな芋煮鍋や重機、消防車に救急車、盛りだくさんの散歩コース🚒

おままごとも楽しいよ。今日はアイスクリーム屋さんだよ🍨

虫にも興味が出てきたよ。 あおむしの成長も見守っているよ。 楽しいこといーっぱいあったね!! 

幼稚園だより
2024.09.06大谷幼稚園自由研究☆リアルはらぺこあおむし☆part2

幼稚園のあおむしたちは、ぐんぐん成長しさなぎになった子もたくさん増えました!

枝にさなぎを発見🔍

植木鉢のこんなところにも!? よく見ると左のさなぎはもう孵った後のようです。

おもしろ発見を紹介!

あおむしを撫でたら、赤いつのを出したよ!? これは怒って威嚇した時に出てくるんだって(ちょっと変なにおいもしたよ…)

 

幼稚園だより
2024.08.30ぱんじー組(2歳児) パプリカでピザづくり

ぱんじー組で育てたパプリカを収穫しました。

子どもたちに見せるとすぐにパプリカを嗅いでみたり振ってみたり…
「野菜の中はどうなっているのかな?」
先生がパプリカの中をめくって見せると、とても不思議そうな顔で覗いていました。

パプリカ入りケチャップソースのピザもおいしく食べることができましたよ☆

幼稚園だより
2024.08.29大谷幼稚園自由研究☆リアルはらぺこあおむし☆

柑橘類の木にたくさんやってきたあおむしたち!

幼稚園で、大切に育てています。子どもたちは図鑑を見ながら

「大きくなったらこの蝶々になるのかな?」と毎日楽しみに観察しています。

ようこそ大谷幼稚園へ!

おなかがペコペコのあおむしたちがもぐもぐ葉っぱを食べてます🍴

あおむしたちがもりもり食べたので、あっという間に葉っぱがなくなりました!!

お知らせ
2024.08.26第2回 幼稚園説明会(9/14)開催&参加お申し込みのお知らせ!

9月14日(土) 第2回幼稚園説明会を開催します。

今回は2号・3号認定のお子さんを中心とした保育の時間や料金(令和6年度実績)等の説明を予定しておりますが、それ以外の方(1号認定など)も、どなたでもご参加いただけますので、ご検討中の方はぜひ足をお運びください。

★参加お申込みは下のURLをクリックして、必要事項をご登録ください。

http://buscatch.net/mobile/ootani41/mailmaga/entry/5

※幼稚園の開園時間内であれば、お電話(023-666-7981)でのお申し込みでも結構です。

【概要】

日時 :令和6年9月14日(土)10:00~11:00頃

場所 :大谷幼稚園 遊戯室

持ち物:上履き・水分補給できるもの

★お子さんの遊ぶスペースも用意していますので、ご一緒にお越しいただけます。

 

 

お知らせ
2024.08.209月2日(月)~入園願書受付開始!

9月2日(月) から1号認定・2歳児(認定なし)の入園願書の受付を開始いたします。たくさんのご応募お待ちしております。

※2号・3号認定の入園に関しては直接当園にではなく、山形市へのお申し込みとなりますので、よろしくお願いいたします。