幼稚園だより
2021.12.28楽しかった造形展
12月8日、9日、10日に造形展がありました。 今年度は「みず」をテーマに各年次、
楽しく取り組んできました。

9月19日(日)に運動会を行いました。当日は、天候にも恵まれ、元気いっぱい頑張りました‼
おうちの方からのたくさんの応援で練習以上にパワーを発揮していたお友達でした。 夏休みを元気に過ごした園児が幼稚園に戻ってきました!2学期は行事も多くなります。
たくさんの経験を積んで、いっぱい遊んでより大きく成長していきましょう!

暑い日が続いていますが、子ども達はいろいろな経験をつんでぐ~んと成長しています。

お泊り保育では蔵王の自然の中で夢中になって遊んできましたよ。



ニンジンの種まきをしました。「おおきくな~れ!」秋のカレーパーティーが楽しみですね。

2学期もみんなに会えるのを楽しみに待っています♪
6月16日(水)の避難訓練では地震の時の逃げ方やお約束をDVDでお勉強しました。
身体を守るダンゴムシのポーズをみんなでやっている場面です。
地震の時のあいことば「い・か・あ・し」
い・・・いどうする
か・・・からだをまもる
あ・・・あわてない
し・・・しらせる
覚えてくれたお友達もたくさんいたようです!
採れたてのたけのこで作った、たけのこ汁もおいしくいただきました。
4月13日(火)少し肌寒いお天気でしたが、桜舞うなか入園式が行われました。
少しずつ園生活にも慣れ、天気の良い日は外で好きな遊びをしたり、
お兄さんお姉さん達とお話をしたり楽しくすごしています(^▽^)/
日々お友達ひとりひとりの成長していく姿を見つめていきたいと思います。
どうぞ1年間よろしくお願いいたします。 



9月20日(日)に運動会を行いました。
本番は練習以上に力を出してがんばりました。
思い出に残る運動会になりましたね!
8月19日(水)から2学期がスタートしました。
少し不安そうな表情のお友達もいましたが、みんな元気に登園して来てくれ嬉しかったです。
夏休みの思い出や2学期の頑張りたいことなどお話しました!!
